サン&ムーンの当たりカードランキング一覧!最新買取相場情報まとめ

サン&ムーン

パック名 サン&ムーン
シリーズ(世代) サン&ムーン
種類 拡張パック
定価 150円(税込)
発売日 2017年1月27日
  • 「サン&ムーン 当たり」はどのカードが最も高い?
  • SR・UR・HRの中で狙うべきレアリティは?
  • いま注目の高騰カードはどれ?

この記事ではサン&ムーンの当たりカード・相場情報・注目ポイントをわかりやすく紹介します。

「持ってたかもしれない…」「こんな値段になってるの?」と驚く人が続出する内容なので、ぜひ最後までチェックしてください。

特に注目のニンフィアGX(HR)【064/051】ニンフィアGX(SR)【057/051】 はコレクター需要が高く、相場が非常に強いカードです。

・サン&ムーンで市場価値の高いカードランキングTOP10
・各カードの最新買取・販売価格と目安の相場差
・SR/UR/HRごとの高額カードTOP3と狙いどころ

この記事を最後まで読むことで、サン&ムーンのどのカードが本当に高額で売れるのか、売買で損をしないための相場感が身につきます。

▼ランキングTOP3はこちら!▼

当たりカードTOP3の買取・販売相場
1位 2位 3位
ニンフィアGX(HR)【064/051】 ニンフィアGX(SR)【057/051】 ダブル無色エネルギー(UR)【067/051】
ニンフィアGX HR 064 051 ニンフィアGX SR 057 051 ダブル無色エネルギー UR 067 051
買取価格 160,000円 買取価格 33,000円 買取価格 18,000円
販売価格 218,000円 販売価格 39,800円 販売価格 29,800円
これ見て!

「ポケカの価格が下がっているけどオワコンなの?」 「ポケカバブル崩壊でもう価格は上がらないの?」 「またポケカの再ブームってくるの?」 オリパ 当記事では上記の悩みや疑問について解説しております! […]

なぜポケカは暴落したの?バブル崩壊の真相、今後のブームに期待できるか
知ってる?

ポケモンカードの相場ってどこで調べればいいの? 今、どのポケモンカードが高騰してるの? 手持ちのポケモンカード、いくらで売れるか知りたいけど、どうすればいいの? オリパ ポケモンカードの相場って、変動[…]

【ポケカ】パック別に当たりランキングをまとめました!(タップ→)
MEGAドリームex インフェルノX
infernox
メガブレイブ
メガブレイブ
メガシンフォニア
メガシンフォニア
ブラックボルト
ブラックボルト
ホワイトフレア
ホワイトフレア
ロケット団の栄光
ロケット団の栄光
熱風のアリーナ
熱風のアリーナ
バトルパートナーズ
バトルパートナーズ
テラスタルフェスex
テラスタルフェスex パック
超電ブレイカー
超電ブレイカー
楽園ドラゴーナ
楽園ドラゴーナ
ステラミラクル
ステラミラクル
ナイトワンダラー
ナイトワンダラー
変幻の仮面
変幻の仮面
クリムゾンヘイズ
クリムゾンヘイズ当たりカード
ワイルドフォース
ワイルドフォース パック
サイバージャッジ
サイバージャッジ パック
シャイニートレジャー
シャイニートレジャー
古代の咆哮
古代の咆哮
未来の一閃
未来の一閃
レイジングサーフ
レイジングサーフ
黒炎の支配者
黒炎の支配者
151
ポケカ151
スノーハザード
スノーハザード
クレイバースト
クレイバースト
トリプレットビート
トリプレットビートパック
バイオレットex
バイオレットex
スカーレットex
スカーレットex
VSTARユニバース
vstarユニバース パック
パラダイムトリガー
パラダイムトリガー
白熱のアルカナ
白熱のアルカナ
ロストアビス
ロストアビス
Pokemon GO
Pokémon GO(ポケモンgo)
ダークファンタズマ
ダークファンタズマ
スペースジャグラー
スペースジャグラー
タイムゲイザー
タイムゲイザー
バトルリージョン
バトルリージョン
スターバース
スターバース
VMAXクライマックス
vmaxクライマックス
25thアニバーサリーコレクション
25周年アニバーサリーコレクション
フュージョンアーツ
フュージョンアーツ
蒼空ストリーム
蒼空ストリーム
摩天パーフェクト
摩天パーフェクト
イーブイヒーローズ
イーブイヒーローズ
漆黒のガイスト
漆黒のガイスト
白銀のランス
白銀のランス
双璧のファイター
双璧のファイター
連撃マスター
連撃マスター
一撃マスター
一撃マスター
シャイニースターV
シャイニスターvパック
仰天のボルテッカー
仰天のボルテッカー
伝説の鼓動
伝説の鼓動
ムゲンゾーン
ムゲンゾーン 当たり
爆炎ウォーカー
爆炎ウォーカー
反逆クラッシュ
反逆クラッシュ
VMAXライジング
vmaxライジングパック
シールド
シールド パック
ソード
ソード パック
タッグオールスターズ
タッグオールスターズ
オルタージェネシス
オルタージェネシス
ドリームリーグ
ドリームリーグ
リミックスバウト
リミックスバウト
ミラクルツイン
ミラクルツイン
名探偵ピカチュウ名探偵ピカチュウ
スカイレジェンド

スカイレジェンド
ジージーエンド
ジージーエンド
ダブルブレイズ
ダブルブレイズ
フルメタルウォール
フルメタルウォール
ナイトユニゾン
ナイトユニゾン
タッグボルト
タッグボルト
GXウルトラシャイニー
GXウルトラシャイニー
ダークオーダー
ダークオーダー
超爆インパクト
超爆インパクト
フェアリーライズ
フェアリーライズ
迅雷スパーク
迅雷スパーク
裂空のカリスマ
裂空のカリスマ
チャンピオンロード
チャンピオンロード
ドラゴンストーム
ドラゴンストーム
禁断の光
禁断の光
ウルトラフォース
ウルトラフォース
ウルトラサン
ウルトラサン
ウルトラムーン
ウルトラムーン
GXバトルブースト
gxバトルブースト
覚醒の勇者
覚醒の勇者
超次元の暴獣
超次元の暴獣
ひかる伝説
ひかる伝説
闘う虹を見たか
闘う虹を見たか
光を喰らう闇
光を喰らう闇
THE BEST OF XY
THE-BEST-OF-XY
新たなる試練の向こう
新たなる試練の向こう
キミを待つ島々
キミを待つ島々
アローラの月光
アローラの月光
サン&ムーン
コレクションサン コレクションムーン
コレクションムーン
拡張パック 20th Anniversary 幻・伝説ドリームキラコレクション
爆熱の闘士 冷酷の反逆者
EX×M×BREAK めざめる超王
ポケキュンコレクション
ポケキュンコレクション
破天の怒り
青い衝撃 赤い閃光
伝説キラコレクション バンデットリング
エメラルドブレイク ダブルクライシス
ガイアボルケーノ タイダルストーム
ファントムゲート
ファントムゲート
ライジングフィスト
ワイルドブレイズ
ワイルドブレイズ
コレクションY
コレクションX EXバトルブースト
EXバトルブースト
メガロキャノン シャイニーコレクション
シャイニーコレクション
ラセンフォース ライデンナックル

サン&ムーンの当たりカードランキング最新Top10

サン&ムーンの市場取引価格TOP10を、ランキング形式でまとめました!

順位 カード名 販売価格(税込)
1位 ニンフィアGX(HR) 218,000円
2位 ニンフィアGX(SR) 39,800円
3位 ダブル無色エネルギー(UR) 29,800円
4位 ふしぎなアメ(UR) 24,800円
5位 アシレーヌGX(HR) 19,800円
6位 基本草エネルギー(UR) 7,980円
7位 ガオガエンGX(HR) 6,980円
8位 ジュナイパーGX(HR) 6,480円
9位 ドヒドイデGX(HR) 5,980円
10位 アシレーヌGX(SR) 4,480円

それぞれのカードの特徴を詳しく説明します!

1位:ニンフィアGX【HR】064/051 [SM1]

ニンフィアGX HR 064 051

買取価格 販売価格
160,000円 218,000円

ニンフィアGX HR 064 051

[引用元:トレチャ]

・虹色の光沢表現が際立つハイパーレア仕様
・ピンク基調でニンフィアらしい優雅な雰囲気
・背景装飾が細かく、高級感のある仕上がり
・GXワザで盤面を一気に制圧できる性能
・フェアリータイプのデッキで高い採用率
・エネルギー効率が良く扱いやすいアタッカー
・初期SMの人気ポケモン枠として需要が集中
HR特有の生産数の少なさが市場価格を押し上げた
・コレクター需要が継続して高い

2位:ニンフィアGX【SR】057/051 [SM1]

ニンフィアGX SR 057 051

買取価格 販売価格
33,000円 39,800円

ニンフィアGX SR 057 051

[引用元:トレチャ]

・優しいピンクと金属光沢が美しく調和
・リボンの質感が際立つ繊細なイラスト
・SR特有の背景ホロが華やかさを演出
・汎用性の高いGXワザでどの対面でも強力
・フェアリーデッキの主力カードとして機能
・HPも高く、安定した戦術が組みやすい
・キャラクター人気が圧倒的に高い
SR版はコレクター需要が特に強く価格が上昇
・SM初期カードとして希少性が増した

3位:ダブル無色エネルギー【UR】067/051 [SM1]

ダブル無色エネルギー UR 067 051

買取価格 販売価格
18,000円 29,800円

ダブル無色エネルギー UR 067 051

[引用元:トレチャ]

・UR特有の金色ホロで豪華さが際立つ
・エネルギーシンボルが中央で強調表示
・シンプルながら高級感のある輝き
・多くのデッキで採用される超汎用エネルギー
・加速が難しいデッキの重要なパーツ
・序盤のテンポを大幅に改善する役割を担う
・プレイヤー需要が非常に高いカード
UR化されたことでコレクション価値が急上昇
・SM初期版が市場に出回りにくくなった

4位:ふしぎなアメ【UR】066/051 [SM1]

ふしぎなアメ UR 066 051

買取価格 販売価格
18,000円 24,800円

ふしぎなアメ UR 066 051

[引用元:トレチャ]

・金色の装飾でアイテム感が強調されたデザイン
・光の差し込みが美しく高級感を演出
・中央のアメのシルエットが映える構図
・進化デッキの必須アイテムとして高使用率
・テンポよく2進化を出せる強力効果
・どの環境でも安定して採用される万能カード
・プレイヤー需要が長期的に高い定番カード
UR版は希少性が高くコレクター人気も強い
・SM期の印刷量の少なさが影響

5位:アシレーヌGX【HR】061/051 [SM1]

アシレーヌGX HR 061 051

買取価格 販売価格
10,000円 19,800円

アシレーヌGX HR 061 051

[引用元:トレチャ]

・水と光をモチーフにした透明感あるHR加工
・アシレーヌの優雅なポーズが美しく際立つ
・ホロの流れがキャラの動きを強調する表現
・高火力を出せる水デッキの主力候補
・エネルギー加速と相性が良い技構成
・耐久もあり盤面維持力が高い
・アシレーヌ人気とHR仕様の希少性が合致
SM初期HRの流通量が少なく入手困難化
・コレクターからの需要が安定

6位:基本草エネルギー【UR】068/051 [SM1]

基本草エネルギー UR 068 051

買取価格 販売価格
5,500円 7,980円

基本草エネルギー UR 068 051

[引用元:トレチャ]

・シンボルが鮮やかにホロで浮かぶシンプル設計
・緑系のグラデーションで草タイプを視覚的に強調
・URの金属光沢が全体の高級感を引き上げる
・草デッキでの採用率が高い基本エネルギーの強化版
・複数のデッキで安定したエネルギー供給を実現
・序盤の展開や特殊コストを補助する役割がある
・汎用性の高さでプレイヤー需要が根強い
UR仕様によりコレクション価値が加算された
・市場流通量が限定的で価格が下がりにくい

7位:ガオガエンGX【HR】060/051 [SM1]

ガオガエンGX HR 060 051

買取価格 販売価格
4,200円 6,980円

ガオガエンGX HR 060 051

[引用元:トレチャ]

・力強いポーズが際立つダイナミックなイラスト
・HRの光沢で毛並みや表情のディテールが鮮明
・背景の炎やギラつきが迫力を演出
・高い火力を出しやすいアタッカー向け設計
・相手の妨害や場持ちに強い技構成が魅力
・デッキのアグレッシブな軸として採用されやすい
・ファンからの人気が根強く需要が安定
HR版は出現率が低く、コレクターが流通を枯渇させた
・大会や対戦での実用性が評価され市場価値に反映

8位:ジュナイパーGX【HR】059/051 [SM1]

ジュナイパーGX HR 059 051

買取価格 販売価格
3,600円 6,480円

ジュナイパーGX HR 059 051

[引用元:トレチャ]

・落ち着いた色合いで大人っぽいイラスト表現
・HRホロが羽根や背景の光を上品に強調
・細部の線画が繊細に描かれている
・コントロール寄りの戦術で活躍する設計
・相手の行動を制限する効果と相性が良い
・耐久と妨害を両立できる器用さが魅力
・環境での使用実績が評価され需要が増加
HRの希少性とイラスト人気が相まって値上がり
・コレクターとプレイヤーの両方から需要がある

9位:ドヒドイデGX【HR】063/051 [SM1]

ドヒドイデGX HR 063 051

買取価格 販売価格
4,500円 5,980円

ドヒドイデGX HR 063 051

[引用元:トレチャ]

・毒々しさと美しさが同居する印象的な配色
・HRホロで粘液や泡の質感がリアルに見える
・細かな泡の表現がアート性を高める
・妨害系デッキの要となる優れた安定性
・特殊効果で相手の戦術を崩す役割が強い
・耐久力があり時間をかけて勝つ構成に適する
・妨害系の戦術流行に伴い需要が拡大
HR仕様での入手が難しくコレクター流入が発生
・安定した実戦価値が価格を支える

10位:アシレーヌGX【SR】054/051 [SM1]

アシレーヌGX SR 054 051

買取価格 販売価格
2,100円 4,480円

アシレーヌGX SR 054 051

[引用元:トレチャ]

・SRならではの光沢でキャラクターが華やかに映える
・柔らかな色彩でアシレーヌの優雅さを表現
・背景ホロが水の流れを美しく演出
・水デッキでの採用が検討される安定性能
・GXワザでの一撃性とサポート性能のバランスが良い
・扱いやすく汎用性の高い枠として人気
・SR版はコレクション需要が強いカテゴリ
人気キャラ×SRの組み合わせで価格が伸びやすい
・市場在庫が減少し相対的に価値が上がった

\ 売り方ひとつで3万円の差!? /
高く売れるおすすめ買取店はコチラ→

サン&ムーンの最新買取値段の相場一覧

サン&ムーン当たりカードの最新買取価格をまとめました。

    • サン&ムーンのSRカード(スーパーレア)
    • サン&ムーンのURカード(ウルトラレア)
    • サン&ムーンのHRカード(ハイパーレア)

それぞれの買取価格を紹介します!

サン&ムーンのSRカード(スーパーレア)買取価格Top3

カード名 買取価格 販売価格
ニンフィアGX
ニンフィアGX SR 057 051
33,000円 39,800円
アシレーヌGX
アシレーヌGX SR 054 051
2,100円 4,480円
ガオガエンGX
ガオガエンGX SR 053 051
データなし 1,780円

サン&ムーンのURカード(ウルトラレア)買取価格Top3

カード名 買取価格 販売価格
ダブル無色エネルギー
ダブル無色エネルギー UR 067 051
18,000円 29,800円
ふしぎなアメ
ふしぎなアメ UR 066 051
18,000円 24,800円
基本草エネルギー
基本草エネルギー UR 068 051
5,500円 7,980円

サン&ムーンのHRカード(ハイパーレア)買取価格Top3

カード名 買取価格 販売価格
ニンフィアGX
ニンフィアGX HR 064 051
160,000円 218,000円
アシレーヌGX
アシレーヌGX HR 061 051
10,000円 19,800円
ガオガエンGX
ガオガエンGX HR 060 051
4,200円 6,980円

サン&ムーンについてよくある質問

ここではサン&ムーンの当たりカード相場やBOX購入時によくある疑問をQ&A形式でまとめています。

サン&ムーンの封入率はどれくらい?

サン&ムーンはSRが1BOXに1枚前後、HRやURは複数BOXに1枚のことも多く、投資目線では希少レア枠の出現率が低めのパックです。

サン&ムーンで特に高額になっている当たりカードは?

最も高額なのはニンフィアGX(HR)で、高額需要が続いており絶版後の希少性も相まって相場が上がりやすいカードです。

サン&ムーンのBOX価格はどのように推移してきた?

発売当時より大幅に値上がりしており、特にブイズ人気が高まった時期に価格上昇が加速しています。下記はおおまかな推移イメージです。

時期 主な動き BOX相場(目安)
発売直後 通常価格で流通 約5,000円
絶版後〜2021年 未開封需要増で値上がり開始 1〜5万円台
2022〜2024年 ニンフィアGX HR高騰でBOXも連動 10〜30万円台
2025年現在 出回り減少で高値安定 20〜40万円前後

サン&ムーンを投資初心者が買うのはアリ?

希少性と高額カードが多く長期的価値が期待できるパックですが、初期投資額が大きいため予算管理と分散投資を前提に検討するのが安全です。

サン&ムーンをネットで買う際に注意すべきポイントは?

高額パックのため未開封の真贋やシュリンクの状態確認が必須で、評価が高いショップや真正保証付きの店舗での購入が推奨されます。

サン&ムーンのカードを高く売るためのコツは?

状態の良さが価格に直結するため早期スリーブ保護と保存環境の管理が重要で、査定額比較を行うとより高値で売却しやすくなります。

\ ポケカの“安売り”してませんか? /
【2025年最新】
おすすめ買取サービスをチェック!

初めてのネットオリパ体験ならここ!↓↓↓

オリパサービス おすすめポイント
日本トレカセンター日本トレカセンター
98点
【総還元率98%超!】
・入手困難なレアカード多数!
・朱雀降臨演出で脳汁ブッッシャャャ!

DOPA_カテゴリーロゴDOPA
95点
【プチュン演出で爆アド確定】
・高還元率でレアカード多数
・超高額レアカードの当たり報告続出!

clove_カテゴリーロゴclove
91点
【clove限定!驚異のアド確定】
・豪華還元率で毎日が当たり!
・ド派手な演出で一撃アドを確定せよ!